ルームロンダリング
2018年07月07日(土)公開
知りませんよ。笑
調べたらJVCでした。すっきり!
事故物件の話ですか?
そうです!
タイトルは「マネーロンダリング」をもじった造語のようで、自殺や殺人があったワケあり物件に一定期間住み、クリーンな状態にして明け渡す、というお話です。
なるほど、この女の子に除霊の力があるんですか?
全然違います!
悪霊を退散させる。ということではなく、不動産業界での若干グレーめなルールで、事故があった物件も間に一人誰かが住むと、次の人には申告しなくてOK、というのがあるらしく、その事故物件帳消し要員としてあちこち仮住まいを続けているのです。
まあ、霊感はあるんですけど。
報酬は高いんですかね?
高いんじゃないですかね。なんか裏社会っぽい人が出てくるので。
ええっ!
あ、でも、そんなハードボイルドな感じではないですよ。笑
どちらかというと、脱力系です。自殺した人が幽霊として、結構人間味のある感じで出てくるんですけど、そいつらと仲良くなっちゃったりしてますし。
幽霊と、時々人間と、関わり合いが増えていく中でこじらせ女子として生きてきた主人公のミコちゃん(池田エライザ)が少しずつ成長するのを、温かい気持ちで見ることができる映画です。
エライザちゃんの演技はどうでした?こじらせてない人がこじらせてる演技になってませんでした?
えー、全く問題なしでした。むしろこの人はそっち系なのではないかと思うぐらい、こじらせてましたね。笑
人と話しててうまく目を合わせられない感じとかバッチリでした。
この映画は、どういう気持ちで見たらいいですか?
男性なら、エライザちゃん可愛い!の一点張りでも見れますね。
女性目線だと、ああ、こじらせてるとこんな風に見られるんだ、という自意識の改善に繋げられるかもです。笑
実は『嘘を愛する女』と同じくTSUTAYA CREATORS' PROGRAM 2015の受賞作品!
オリジナリティあふれる本作を是非チェックしてみてください!
映画『ルームロンダリング』は7月7日(土)公開です!
これ、ヘッドホンはどこメーカーなのかな?