信長協奏曲(のぶながコンツェルト)
2016年01月23日(土)公開
(C)石井あゆみ/小学館 (C)2016 フジテレビジョン 小学館 東宝 FNS27社
向井君!といいたかったのですが、やっぱり古田新太ですw
松永久秀!重要なキャラクターですね。(何を聞いてもネタバレになりそうですねw)
テレビドラマ版を観ていなくても楽しめますかね?
はい! 私実はTV放送をずっと見逃していて、マンガも1巻しか読んでいなかったんですけど、冒頭にTV版をまとめたダイジェストがあるので、映画だけ見に行っても問題なくするりと入れました!
あと、歴史を知らない人でもわかりやすく、キャラだったり立ち位置を設定してあったりするので、信長を取り巻く人々の軍勢やパワーバランスも理解しやすいし、逆に歴史をすごく知っている人は「世界観を壊さないような人物像」で描いてあるので本当に楽しめましたよ!
合戦シーンとかも豊富な感じでしたか?甲冑とかが好きなもんでw
なかなか迫力ありましたよぉ!スタントなしでやったっていうだけあって、結構激しいシーンもあるんですが臨場感があってよかったです!
しみじみ戦国時代に生まれなくて良かったわーって思いましたw
あと甲冑やノボリとかカブトとかそれぞれの軍勢で色彩も鮮やかだったり、カタチも工夫されてたりしてて、そういうのもかなり食いついてみてしまいましたw
予告編をみると甲冑とかちょっとアレンジしてる感じで見てて楽しそうですね!
それにしても確かに乱世には生まれたくないもんですね・・・。
そうなんですよ!歴史マニアの方からすると、本物と違う!って思ってしまうのかもしれませんが、全体的に現代風のテンポで描かれているので逆に浮かないでいい感じでした!
戦国時代でも「平和な世の中にするための戦い」という気持ちがあって、ちょっと見方は違いますが「戦いの時代」を過ごしている人の意識は、昭和だろうが戦国時代だろうがかわらないんだなーって思いました。
映画『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』は2016年1月23日(土)公開です!
信長役の小栗旬さんはさておき、印象的なキャラクターといえば、誰でした?