I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE
2015年12月04日(金)公開
(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. PEANUTS (C) Peanuts Worldwide LLC
映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』を鑑賞してきたよ!
僕も初めて見たのですが、充分楽しめました!
大人だからこそ理解できるじんわりポイントがあったりして、後半は泣きそうになってました(笑)
親子をターゲットにしているのか、大人も子供もいいバランスで楽しめる内容になっていると思います。
スヌーピーとチャーリーブラウンを日本のアニメでいうと、ドラえもんとのび太の関係に近いものがあると思うんですが、どうでしたか??w
スヌーピーって大人が登場しない子供の世界だから、子供の気持ちに帰れますよね!
確かに大人って登場しませんでした!言われるまで気がつかなかった!
一応、学校の先生も声だけ出演するのですが、それも言葉ではなく、何を言っているかわからないゴニョゴニョとした音でした。
僕が泣きそうになったのも、純粋に子供の気持ちに帰れたからなんでしょうか(笑)
スヌーピーの立ち位置は確かにドラえもんと似てますね。
一生懸命サポートするけど、いたずらしたり、チャーリーブラウンとの信頼関係が映像から溢れていて、ハートフルな気持ちになりました。
ウッドストック(黄色い鳥)はでてきますか?
ウッドストックもバリバリ出てました!
僕は3Dで鑑賞したのですが、ウッドストックにその効果がよく当てられていたように思えます。
あの小ささながら多才な役回りを見せるシーンもあり、活躍していました。
いい名言ありましたか?
名言はあんまり覚えてないですね、、、(笑)
しいて言うなら、あの映画そのものが名言かなと思いました。
人としてどのように生きることが美しいのか、1時間半かけて教えてもらったような印象です。
予告編を見返した時に、「いつも話を聞いてくれる人がいるって ステキだね」というセリフを見つけたのですが、これ、僕の中で名言です。
こちらの動画の1:35辺り
『アナと雪の女王』のクリストフ・ベックが手がける音楽も大きな話題のようですが如何でしたか?
あと、CG/3Dのもふもふ具合が気になります(スヌーピーの毛並み)
音楽よかったですよ!クリストフ・ベックが作曲してたんですね。
様々なジャンルの音楽が盛り込まれていましたが、どれも名曲だったと思います。
鑑賞しながら、サウンドトラック欲しいなあと思ってました。
CG/3Dによる、もふもふ具合はあんまりチェックしてませんでした(笑)
でも、立体化によって、より自然に犬のスヌーピーが物語に存在していたように思えました。
本作は3Dで鑑賞することをお勧めしたいと思います。
そうなんですね!スヌーピーは好きだけど、正直映画を観るという気持ちはなかったのですが、皆さんの話を聞いて思った以上に良さそうと思いました!!是非観に行ってみたいです!
僕はスヌーピー素人だったのですが、本作でファンになっちゃいましたね。
これから昔のもチェックしてみたいと思います。
スヌーピー初の3D化ということなので、是非!
スヌーピーの作品って観たことないのですが、大人が観て楽しめますか?